自分の軸をしっかり持つことで婚活を確実なモノにする
- 2020.05.02
- ブログ
- アラサー, アラフォー, オンラインお見合い, オンライン婚活, オンライン飲み会, 京都モテ男塾, 京都婚活, 京都結婚相談所, 京都街コン, 出会い京都, 婚活京都, 婚活疲れ, 成婚

- みなさんこんばんは。今日は昨日に比べてコロナ感染者数がまた増加しました。そろそろ落ち着くだろうと思っていた人も多いはずです。実際に昨日は46名だったのに対し、今日はその4倍強の186名でした。
明日から本格的な連休に突入しますが、今こそ気を引き締めていきたいと思っています。自粛というと何か消極的なイメージが先行しますが、ぼくは敢えてこれを「積極的な自粛」と思いたいです。自分の身を守ることは当然ですが、ひいては自分や大切な人の生活、また未來を守る行動であると意識していきたいものですね。
そう意識付けることで「積極的な自粛」の言葉の意味も生きてくると確信しています。
さてお話はそれましたが…、婚活を頑張っているみなさんはご自分の軸をしっかりとお持ちでしょうか?この軸とはつまり自分の大切な想いまたは少し固い表現でいうと信念みたいなものだと思います。
しかしこの軸ですが、時には揺れ動くことだってありますよね。分かりやすい例で言えば、例えばお見合いでとても素敵な人と出会い交際になります。素敵な人だから、相手の言うことや行動につい敏感になりすぎて、結局自分の良さや、又素の自分を見せれないなんて事があるかもしれません。
さてさて…その時の自分は相手にどの様に写っているか想像してみましょう。おそらくお相手は貴方の弱さに気づいていることが多いです。こうなると交際の主導権(イニシアチブ)はお相手にあります。
もちろん主導権なんか気にしないと思っている人もあるかと思います。「とにかく仲良くしていれば良い」と言ったような感じです。交際中はそれでいいかもしれませんが、このまま結婚生活に突入したら果たしてその結婚生活は上手くいくでしょうか?
- お伝えしたいのは、恋愛と婚活はやはり違うということです。似て非なるモノなんですね。やはり婚活での交際の主導権は握るべきものであり、又その延長線に貴方の想像していた結婚生活が実現していくことを想像してくださいね。
- 時には自分の意に反していることを言われたり要求されたりした場合でもnoと言える勇気を持ちましょう。これはなかなか難しいことですが、逆にしっかりと意思表示することで交際が今よりも進展し、よりお相手と良い関係が築ける場合も多いのです。つまり自分をディスカウントしない事です。それによって貴方の価値は上がると思いますし、お相手からすると俗に言う「しっかりした人だ」「もっとこの人の事をしりたい」「逆に安心できる」のような感情も抱いてくれると思います。しかし注意したいのは、noの言い方であったり、その時の態度です。あくまでもお相手を尊重する気持ちで大人のnoを伝えてあげてください。
- 以上を踏まえて、帰するところ男女関係の前に人間対人間という概念がとても大切になってきます。言うまでもなく同性や異性関係なく好かれる人はもちろんモテますよね。つまり女子力や男性力はイコール人間力に集約されてくるんです。貴方の軸は細いですか?それとも太くて頑丈なモノですか?1度振り返って見てもいいかもしれませんね。
- さぁ明日から連休ですがこの時間もムダにしないように、オンラインでの婚活イベントやセミナーにも挑戦して頂きたいと思っています。新しい変化は貴方に良縁をもたらしてくれるかもしれませんよ。 LEO
-
前の記事
エンドレス婚活にならない為に今出来ること 2020.04.29
-
次の記事
早く京都モテ男塾を開催したいんですけど…笑泣😂 2020.05.02